おしえてくん
法定得票とはどんなこと?おしえておしえて!
衆議院議員の小選挙区選挙と参議院議員の選挙区選挙,地方公共団体の長の選挙で,候補者が当選人になるために最低必要とされる得票数のことです。
候補者が選挙に当選する順位内にいたとしても,法で定められた得票数にたっしていない場合は,選挙民の支持が十分でないと判断され当選人にはなれないとされています。
法定得票数は,衆院・小選挙区選挙では有効投票数の6分の1以上,参院・選挙区選挙では有効投票数を選挙区の議員定数で割った数の6分の1以上。地方公共団体の長の選挙では有効投票数の4分の1以上となります。
候補者が選挙に当選する順位内にいたとしても,法で定められた得票数にたっしていない場合は,選挙民の支持が十分でないと判断され当選人にはなれないとされています。
法定得票数は,衆院・小選挙区選挙では有効投票数の6分の1以上,参院・選挙区選挙では有効投票数を選挙区の議員定数で割った数の6分の1以上。地方公共団体の長の選挙では有効投票数の4分の1以上となります。
堀川